mt07の日記

ただの独り言。色々な思いを書き出して気持ちを整理するための日記。

ユーザー車検をクリア!

初のユーザー車検

記憶が新しいうちにメモ。

事前にやってくこと

自分の場合、バックステップ化してリアブレーキがつかないままで放置していたのでちゃんと直した。

持っていくもの

これだけ持っていけば、後は現地でどうにかなる

  • おかね(2万ぐらい)
  • 納税証明書(バイクは区役所でしか取れない)
  • 車検証
  • 今使っている自賠責保険

現地でやること

光軸は殆どの場合ずれているらしいので、先にやっておいたほうが無難だと思う。

自分の場合もぐるぐる回して調整してもらったので、ずれていたんだと思う。

  • 近くにある事務所で自賠責保険加入
  • 近くにある車検向けの整備工場?で光軸の調整(880円)
  • 陸運事務所に行って書類一式書く(名義変更よりはかんたん)
  • 印紙購入(重量税とか)
  • 検査受ける
  • 書類持っていく
  • 完了!

かかった費用は1.6万ぐらいでした。

  • 自賠責約1万
  • 印紙代5500円
  • 光軸調整880円

車検対応マフラーであることの証明書類とかも求められませんでした。

ちゃんとしたバイク乗っていると車検は楽勝だと言うことがわかった!

爆音マフラーとか付けていると交換しないといけなくて若干めんどくさそう。

気をつけること

バイクの場合、納税証明書を現地で取得できないため予め区役所で取得する。車の場合は現地で納税証明書取れるんだが・・・。

自分は忘れてしまって、後日再び足を運ぶことになりました。

検査は2週間有効らしいので、ギリギリまで粘ろうかな(せこい)

感想

意外と素人でもなんとかなる!

なんとなくブログとか見て前提の知識はあったけど、特に計画を建てることなくわからないことは現地の人に聞こうという精神でもなんとかなった。納税証明書忘れたのでなんとかなっていないけど。

「検査初めてです!!!」

みたいなことを言えば、おじさんがついてくれて色々教えてくれる。

40キロになったら足踏んでーとか、ブレーキ押してーとか。

 

ユーザー車検やる代わりに整備はしっかり頼むか自分でやろう!!

2020年01年08日 一時停止違反で捕まった

点数を記録しておくためにメモ。

 

前回は2020年9月28日で1点

今回は2020年10月9日で2点

 

2020/9/28時点で過去から1年経っているようなので、多分今3点。

前にもケチな違反で捕まった覚えがあるけどあれは1年以上前だったのだろうか。

mt07.hatenablog.jp

 

スクーターに乗ったポリスメンにめ。

捕まった直後はすごくムカついていたが今は気持ちが落ち着いていたが、思い出すとムカついてきた。若くて正義感がありそうなやつ。

ゴミみたいな違反が積み重なって免停になったら悲しいなあ。

 

最近、謙虚な気持ちが失われつつある気がする。

 

人と関わらなさすぎて他人と会話1mmもしたくない。コミュ力がものすごく下がっている気がする。

 

覆面のマークXにスーツ着てる役職の高そうなポリスメンには反省している若者風を装っていたら許してもらった事がある。あのときの謙虚な気持ちはどこにいったんだろう。「よし、今回は厳重注意!」と、「俺は偉い」と思っている人を気持ちよくさせて許しを得る謙虚対応メソッドが正義感ありますよ若者ポリスメンには働かなかったな。決めつけで話してくるのもの本当うざいと思った。「急いでいたんですか?この辺はあまり来ませんか?すごいスピードで走っていったのでぇ。バイクだと一時停止半クラで〜ごにょごにょ。足つけて止まるのが法律上の一時停止なので〜」はあああああああああああああん。どうでもいいからさっさと切符切ればいいのにゴミg(ry

名義変更代筆なんとたった3300円

これまでは通ぶって自分で名義変更をしていた。

陸運事務所に行って。

でも陸運局ってだいたい微妙なところにあって、遠い。ビジネスタイムしか空いていないし、地味に書類書くのめんどい。あのフォーマットにそって文字を書いたり、2番行って3番いって、次は・・・とか、順番を待ったりするのがめんどい。

なんの書類が必要なのかも、たまにしか名義変更はやらないので忘れるため改めて調べるのめんどい。

 

 

と、思っていたら!

 

 

代筆でググると3300円で代行してくれることがわかった。

www.daisho.com

 

しかも対応がやたらと早い。

四輪自動車・小型二輪バイク・軽二輪バイクの代行は、午後2時頃までに書類が到着すれば当日に登録して返送いたします。 

今どきFAXか、とは思ったけどこの値段であればこちらから寄り添うべき。

FAXはHelloFaxで送った。

無事届いたようなので、メールに対応していない信用金庫とか街の不動産会社とかでFAXしかサポートしていない場合はHelloFax活用しようと思った。

 

今回、個人から自分の法人にバイクを名義変更した。車検証と印鑑証明書か登記簿謄本があればOKだった。(印鑑いらなかった)

確か登記簿謄本は誰でも取得できると思うので、車検証があれば名義変更できちゃう…?)

3300円でやってくれるのであれば今後も活用していきたいと思う。

経営セーフティ共済にも加入した

月1万の積立。最大では20万の積立が可能。

色々と資料を用意したが、一度融資実行したことある銀行だと書類をスキップできるようだった。

本来必要な書類は下記の2つ。わざわざ法務局と税務署行ったのに意味なかった。

 

f:id:otokono-blog:20210105145311p:plain

 

月1万なので、正直おまけ程度。

「40ヵ月以上納めていれば掛金は全額戻る」という条件を満たすために加入しているという意味合いが強いです。小規模企業共済の場合、掛金を減額すると色々ややこしかったのですが経営セーフティ共済の場合はそういうのはなさそう。

小規模企業共済に満額で加入した

積立額は7万x12ヶ月=年で84万

84万の控除。84万年収が下がったのとおんなじ効果を得られるかな。

投資用不動産購入の頭金に使いたいという気持ちがあったので去年までは加入していなかったが、よく考えると住民税が上がることで保育園料なども上がり良くないことが起きるなと。結局不動産買えなかったし。。

2020年度にできれば入りたかったけど間に合わなかった。法人役員の場合は会社の登記簿謄本が必要だが、年末で法務局が閉まっていた。

 

 

使えるお金減ってしんど!お金もっと爆速で増やしたい!

 

 

はたらこ!

 

 

経営セーフティ共済の方は自分の場合あまりメリットがなさそうなので月1万などで入っておこうかなあと思う。法人の場合累進課税ではないので、今納税しても解約時に納税してもあまり変わらないかなあと。共済の融資を使えば納税しない分の有効税率3割分ぐらいは使えるお金は増えそうだが。なんか考えるのがめんどくさいので1万だけにしておく。別名「中小企業倒産防止共済制度」と呼ばれていて、積立金額の最大10倍まで融資を受けれるのはかなりすごいと思う。従業員がいるような会社で、取引先が分散されていないようなところであれば絶対に入ったほうがいいと思う。

 

対して小規模企業共済の方は退職金控除で無税にできるのと、1%の利息、所得を減らして保育園料などの負担を下げることができるというメリットが有ると思ったので満額はいる。仮に投資しても、有効税率以上のリターン+ノーリスク1%利息を得るのはなかなか難しいと思う。複利込でも。1%しか増えないというのはインフレ率を考えると目減りしそうだが、長らくデフレ感のある日本では別に良さそう。融資制度もあるのでキャッシュフローやばくなりカネがないぞということになることもなさそう。 

 

リタイアへの道は遠い。